チャットレディの経費問題!家賃は経費計上可能??確定申告のコツをご紹介

チャットレディの経費問題!家賃は経費計上可能?節税対策とは

チャットレディが経費にできるものはどんなもの?家賃は可能なのかも知りたい!

チャットレディは女性なら誰でも高収入を稼ぐことができる可能性がある、今注目のアルバイトです。ネット上で男性とチャットを楽しむという仕事内容なので、男性に触れられることもないので安心して仕事ができます。

しかし、高収入だからこそ一般的な会社員とは違う部分が多くあります。その中の一つに確定申告や納税を自分で行わなければいけないということが挙げられるでしょう。

確定申告の際には仕事で使用した経費を計上しますが、この経費が大きければ大きいほど節税対策になります。ただ、確定申告に慣れていない人であれば「何が経費になるんだろう」悩んでしまうでしょう。

家賃は経費に入るのか、その他どんなものが経費に入るのか、様々な疑問を取り上げ、チャットレディの経費について深掘りしていきます。

チャットレディの経費とは?家賃など経費計上でいるものを知って節税対策!

チャットレディは一般的な会社員いやアルバイト社員のように、会社に雇用されて働くわけではありません。ライブチャットサイトや代理店と業務委託契約を結ぶ個人事業主として働くのです。

個人事業主は、業務委託先から売り上げた金額を報酬として受け取ります。

雇用されている人が受け取るのは給料といって、前もって住民税や所得税などの税金分のお金や社会保険料などを差し引いた金額が手取り額として振り込まれます。
しかし個人事業主は、税金や社会保険料などは全く引かれていない金額をそのまま報酬として受け取るので自分で確定申告や納税が必要となってくるのです。

自分で確定申告をしなければいけないと思うと、様々なところで確定申告について調べ始めたという人もいるでしょう。この中で「経費計上」や「節税対策」などといった言葉が出てきます。

チャットレディの節税対策、家賃など経費にできるものについてご紹介していきます。

節税対策とは?

そもそも節税対策とは何なのか気になっている人もいるでしょう。「税」という言葉が入っているのでなんとなく予想がつく人もいるかもしれませんが、税金を節約する対策です。もっと分かりやすく言うと、この対策を行うことで税金をより少なくすることができます。

所得税などの税金は課税所得額をもとに計算され、計算方法は「年間収入-必要経費-控除額=課税所得金額」となります。
そのため、必要経費や控除額が大きければ大きいほど税金の金額は少なくなるのです。

節税対策と聞くと悪いことなのではないかと少し思ってしまうかもしれませんが、しっかり認められた対策なので節税対策を意識して税金を少なくしていきましょう。

確定申告書には種類があって「青色申告」と「白色申告」という種類があります。白色申告は初心者でも簡単に帳簿付けなどができるので入りやすいやり方ではありますが、チャットレディのような事業所得の場合は青色申告をすることをおすすめします。

青色申告は10万円または65万円の控除を受けることができるので、白色申告のような基礎控除だけが控除されるものよりもより節税対策になります。申告書の種類をしっかり見極めて自分に合った方法をとっていってくださいね。

経費計上できるものは税務署の判断による

節税対策を頑張ろうと思っても、経費にできるものというのが何なのか全くわからないという人も多いでしょう。必要経費として認められるものは、基本的に税務署が判断します。

税務署の判断は各税務署によって違うので、自分が住んでいる最寄りの税務署に確認することがおすすめです。
経費として認められないと判断されると、税務署から電話やハガキで連絡がくるのですが、その場合は過少申告課税がプラスでかかってしまいますので注意が必要です。

どれが経費になるのか迷ったら、まずは税務署に相談をするということを覚えておいてください。

チャットレディが経費計上できるもの

チャットレディが経費計上できるものの代表例は以下の通りです。

  • 家賃
  • 通信費
  • 光熱費
  • パソコンなどの機材
  • 化粧品
  • 衣装代
  • 消耗品費
  • 交通費

上記のようなものが挙げられます。

家賃や通信費、水道光熱費などは在宅勤務の人は経費として申告することになるでしょう。ただ注意して欲しいのが、全額経費として計上することはできないということです。中には仕事用だけのアパートを借りて働いていくという人もいますが、多くの人は自宅で働いていく人がほとんどでしょう

自宅で働く場合、普段生活しているときに使う光熱費や家賃分まで経費にすることはできません。計算方法によりますが、30%などを経費として計上することが多いです。これを家事按分といいます。
パソコンやスマホなども普段使いに使う人も多いと思うので、家事按分をしっかり行っていきましょう。

また、化粧品や衣装代なども家事按分が必要となってきてしまうので、こういった仕事用と普段用をきっちり分けやすいものは分けることをおすすめします。仕事用と普段使い用を分けることによって全額経費にすることができるので計算が楽になりますよ。

交通費などは、通勤チャットレディが事務所に通勤する際にかかった交通費を経費としてあげることができます。通勤の場合はかかる経費が少ないので、しっかり計上していきましょう。

通勤の場合は経費が少ない分初期費用ゼロ

代理店に所属して通勤チャットレディとなる場合、そのチャットルームには必要機材が全て揃っています。通信費もかからないですし、衣装の貸し出しもあるので経費として計上できるものが少なくなります。

ただその分、初期費用が0円で済むというのが大きな魅力です。パソコンなどはチャトレの仕事に対応するものとなると10万円近くしますし、身バレ対策のための普段は着ない服を揃えるとなるとやはり大きな金額が掛かってしまいます。

こういった初期費用が掛からないのはとてもありがたいことなので、別で経費になるものをしっかり見極めていきましょう。

わからない人必見!チャットレディが経費にできる出費はこれ

チャットレディの経費計上!家賃などの経費を計算する際に必要な物や確定申告のコツをご紹介

チャットレディが確定申告をする際の経費計上などについて理解していくうちに「実際は仕事で使っていないものも経費にできるのではないか」という考えを持ってしまう人もいるかもしれません。

結論としては本当は仕事上で使っていないものを経費として計上することは絶対にやめてください。節税対策は必要なものですが、こういったうその申告は後々自分の首を絞めることになるのでやらないようにしましょう。

経費として認められないものは、保管が必要な物を知ることで分かってきます。家賃などの経費を計上する際に必要なものや、確定申告を簡単に済ますコツなどをご紹介していきましょう。

領収書の保管は必須

何でもかんでも経費にできないことは先にお伝えしましたが、確定申告の際に経費として計上するものの領収書やレシートは保管が必須となります。

証明となるものが必要になるので、税務調査が行われた際にはどんなときにこの経費が使われたのか聞かれる場合があるのです。
実際に仕事上で使っていなかったものを経費計上した場合は、その説明がつかないでしょう。

また、確定申告が終わっても5年間は領収書保管しておかなければならないという決まりがあるので、安心して捨てないように気をつけてくださいね。

確定申告期間までに帳簿をまとめておこう

確定申告を何度もしていても常に大変だと話す人の特徴として、確定申告時期が近付いたら一気にまとめて手を付けるという人がいます。ギリギリに1年間分の帳簿を付けて、経費や控除を計算することが大変でないわけがありません。

帳簿付けを常日頃からコツコツ行い、領収書などの整理もしておけば確定申告の時期が近づいた時には確定申告書の作成などをして提出するだけで済みます。
普段からコツコツ準備をしておくようにしましょう。

会計ソフトなどを利用すると簡単に

帳簿付けや確定申告書の作成をしたことがない人にとって、仕訳の勘定科目や確定申告書の記入の仕方などよくわからないものにお手上げ状態となるかもしれません。
今まで経験したことがないものなので、わからなくて当然です。

国税庁のホームページに確定申告書作成コーナーというものがあり、手順通りに入力することで確定申告書を作成することができます。ただ、確定申告書の作成だけが簡単に作成ができるものなので、日々の帳簿作成は自分でしなければいけません。

もっと簡単にしたいという人であれば、会計ソフトというものをおすすめします。クラウドやソフトで普段の帳簿付けから、確定申告書・決算書の作成まで簡単に行うことができる優れものです。

入力の仕方も簡単なので、簿記などの知識がない人でも楽に確定申告を終えることができます。オプション料金を追加で払うことで、サポートを受けることができるものもありますよ。

代理店登録でサポートを受けることも可能

会計ソフトなどを利用することで簡単に確定申告を行うことができますが、会計ソフトやクラウドは購入するときや、年会費や月会費などがかかってしまいます。高いものではありませんし、経費にできるので悪いわけではありませんが、使い方がわからないときなど困ることもあるかもしれません。

機械の操作もあまり得意ではないという人や、とにかく初期費用は押さえたいという人であれば、代理店登録をしてサポートを受けることをおすすめします。

代理店ならどこでもサポートを受けられるわけではありませんが、優良代理店であれば確定申告のサポートまで行っている場合があるのです。

税理士を雇って全て任せる人もいますが、そういったサポートが充実した代理店に登録するだけでその費用を節約することができます。ぜひ優良代理店を探してみてください。

チャットレディが経費計上に悩んだらAlice仙台へ!家賃などの経費についても徹底サポート

チャットレディとして働いていくうちに、確定申告の壁には必ずぶつかります。経費計上も最初は難しく感じると思いますし、家賃などの経費は家事按分も難しく感じるでしょう。

そういった人は代理店に登録してサポートを受けることで、悩みから解放されて仕事に集中することができます。優良代理店の中でもおすすめなのが、チャットレディAlice仙台です。

アリスでは顧問税理士や経理スタッフがしっかりサポートしてくれます。安心して働きたいのであれば、アリスへ代理店登録してみてはいかがでしょうか。

仙台のチャットレディ高収入求人・募集情報なら【Alice】